荻窪の指圧鍼灸(首痛・頚椎ヘルニア)57年の実績
カジュアル指圧鍼灸院
〒167-0032 東京都杉並区天沼3丁目3‐2 マンション荻窪403号
営業時間 | 平日10:00~19:00(9:30~18:00) 土曜10:00~18:00(9:30~17:00) (日曜・祝日を除く) |
---|
アクセス | JR荻窪駅北口から徒歩1分 |
---|
当院で行う「はり灸と指圧の併用治療」は自律神経の乱れを正し、慢性化した痛みを和らげ、あなたの体質を本来の状態に戻す効果があります。
手技はともに経絡治療によるもの。鍼は原則的に切皮(刺入の深さ約0.5~1.5mm)程度で深刺しはしません。
気・血・津液(水)の働きを促すには十分な深さです。また、深刺しに伴う切鍼事故(鍼先が折れて皮膚内部に侵入したままになる事故)の心配もない安全安心な手技です。
一般的には全身のツボに鍼をしたまま5分~20分くらいお休みしていただきますが、症状や体質によっては一本の鍼先を経穴(ツボ)に接触して全身を刺激することもあります(接触鍼法)。この場合、施術時間は約15分で終わります。
また、お灸も「施術案内ページのはり灸・指圧の併用治療」のところで申し上げたように目的や症状に応じて様々な手法を使い分けて行います。
はり灸で使う用具は「施術案内ページのはり灸治療」の部分でもお伝えしているように、常に感染症対策を徹底しています。これは新型コロナウィルス感染症が蔓延する以前(エイズウイルスの流行時)から実施しているものです。
併せて指圧は祖父の代から業歴67年の実績を有します。特に佐藤顧問・嶋田院長ともに頚部(首)指圧を得意とし、首こり・肩こり・寝違え・頚椎ヘルニア・頚椎症・ストレートネックなどの症状解決に著効をあげています。
鍼灸の効用の一つである血管拡張作用に伴う自律神経機能の活性化、さらに指圧の首こり緩和で自律神経機能回復に伴う慢性痛等の症状改善に非常に高い効果を発揮する施術方法です。
これまで鍼灸と指圧の併用治療を受けられた方の殆どが「体温が上がった」と声を寄せてくださいます。
異物の鍼を全身のツボに刺すことは、体の立場になると異物を排除するため一生懸命に細胞が働いて除去しようとします(細胞の異化同化作用といいます)。
そうした刺激を定期的に行う中で細胞の働きが活発になって基礎代謝が上がり、結果的に体温が以前よりも高くなるのです。
体温が症状するとご存じのように色々なメリットがあります。風邪にかからなくなった、アレルギー症状が和らいだ、朝の目覚めが良くなった等。
あなたも併用治療で基礎体温を上げて健康的な生活を取り戻せます。
併用治療によって自律神経の働きが回復すると体温上昇に加え、内臓機能が活発になります。
胃腸などでの食べ物の消化吸収活動の活性化、また排尿・排便異常緩和などの効果を感じる方も多くいらっしゃいます。
定期的に施術を受けることで、内臓機能が向上し腸内環境が整うからです。
同時に腸内環境の改善は一般的にもよく知られているように美肌と非常に深い関係にあります。長年、便秘でお困りの方はぜひお試しください。
辛い症状をお任せください
首痛などの慢性症状にお困りの方に共通しているのが「意欲(気力)の衰え」。自分も頚椎症を患っていた時に実際そうでしたので、よく理解できます。
ずっと痛みを抱えていたのが、少しずつ和らぐ時間が長くなると自然と気持ちが軽くなります。
すると息を潜めていた「やる気」が少しずつ湧いて前向きな気持ちに。この変化が施術効果をより高め、症状緩和をさらに加速します。
よく「病は気から」と言われます。実体験からも「後向きな時より前向きになってより早く症状が緩和する」事をあなたに伝えたい一心です。
諦めかけているあなたに寄り添い、一緒に「以前の当たり前を取り戻す」お手伝いをさせてください。
お気軽にお問合せください
営業時間(受付時間):平日10:00~19:00(9:30~18:00)、土曜10:00~18:00(9:30~17:00)
定休日:日曜・祝日
お電話でのお問合せ・ご予約
フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒167-0032
東京都杉並区天沼3丁目3‐2
マンション荻窪403号
JR荻窪駅北口から徒歩1分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
平日10:00~19:00(9:30~18:00)
土曜10:00~18:00(9:30~17:00)
日曜・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。